〜健康な企業、社員とは不調に陥らない事では無く安心してSOSが出せる事〜
従業員がストレスに関する問題を抱え、それが適切に解決または回避されないことにより業務上のパフォーマンスに支障をきたす事が多く見られます。
職場で一人の休職者が出た場合周囲の5人に業務負担の影響が及ぶと言われています。毎日の生活の中で仕事に費やす時間、会社で過ごす時間は長いものです。だからこそ、職場でのメンタルヘルス対策はそこで働く人の生活、人生を左右する重要な対策の一つと言えます。実際に役立つ社内研修のご提供をいたします。
---- 新入社員研修 ----
■ 新入社員が知っておくべきメンタルヘルスの基礎知識
■ 新入社員が自分自身を客観的に知る為のワークショップ
---- 管理職向け研修・・知識とワークショップ ----
■ 部下の健康管理のために知っておくべき事
■ 会社における健康管理の枠組み〜4つのケア〜
■ ラインケアの重要性
■ ラインケアに求められる事
■ メンタル不調から起こる疾患に関して
■ 一次予防、二次予防、三次予防に関して
■ アクティブリスニングのためのワークショップ
■ アサーティブコミュニケーションのためのワークショップ
* 上記はこれまで行ってきた研修の一例です。研修内容に関してはご相談に応じます。
* なお社内研修に関してはこちらもご覧下さい。 → 株式会社メタ・フォーカス
◆ 個人への復職プログラムの提供&サポート
○ 個別の復職プログラムの設計・カウンセリングによる復職を目指します。
個別面接により休職に至った経緯・背景などを分析し再発防止を目指します。
◆ 組織(人事・労務・総務などご担当者様)へのコンサルテーション&サポート
○ 休職・復職に関する社内対応について助言、勤務再開をスムースに進めて行く
為の職場環境などの整備について個別にご提供させていただきます。
○ 個別に作成した復職プログラムを元に具体的な対応策を提案いたします。